薬がうまく働くように、水全体をかき混ぜます。 になります。 これは「フロック」と呼ばれます。 んでしまいます。 そして、この水の上ずみは、にごり がなくなって、すんだ色になります。 さらに、この水を砂の中で、こすことにより、水の中に知多浄水場のあゆみ 浄水場のしくみ-上水道施設の紹介 水源・導水施設 活性炭・凝集・沈でん処理施設 ろ過・消毒・送水施設 薬注施設 排水処理施設 管理棟 水道の水質(愛知県水質試験所のページ下水処理場では、バクテリアなどの微生物が下水の汚れを食べることを利用して、 下水をきれいに処理します。 きれいに処理された下水は、 河川や海などに放流されて自然の水循環に戻っていきます。 処理場に運ばれた下水は、まず、沈砂池と呼ばれる

じょう水場の仕組み Youtube